オトナがたしなむeスポーツ

  • 太田市役所eスポーツ部
  • 「公務員とゲーム」が生み出すものとは

  • 県内では今、企業や自治体の職員で構成されたeスポーツ部をつくろうとする動きが出始めています。果たしてその狙いはどこにあるのか。太田市役所eスポーツ部の平岡孝之さん、佐藤義恒さん、久保田琢也さん、太田亮さんに、立ち上げのきっかけや目的、目指す方向などを伺いました。

みなさんがeスポーツを始めたきっかけや、eスポーツとの関係を教えてください。

平岡孝之さん
平岡孝之さん

佐藤義恒さん
佐藤義恒さん

久保田琢也さん
久保田琢也さん

佐藤義恒さん
太田亮さん

平岡 職場のみんながスマホゲームをやっていたので、つられて始めました。やってみたら結構楽しくって。年齢に関係なく話題を共有できるのもいいんですよね。

佐藤 生まれたときにはファミリーコンピューターがあって、小さい頃からゲームが好きでした。ゲームはずっと身近なものなので、大人になっても変わらず好きというだけなんですよね。家族がいて子どもも4人。私のゲームでテレビを占領してしまうのはどうかなと思い、最近はスマホでゲームをすることが多いですね。

仕事に励む平岡さん、佐藤さんの二人

久保田 僕ももともとゲームが好きでした。対戦系というよりRPGですが、はやってるゲームや面白そうだと思うゲームもします。部活においては、プレイするより観る方が好きです。

太田 高校までは体育会系だったこともあり、ゲームは人並み程度でしたが、大学に入ってから「ウイニングイレブン」にハマって結構やり込んでいました。社会人になって少しゲームから遠ざかっていたものの、佐藤さんに「PUBGモバイル」というゲームを一緒にやろうと誘ってもらったのを機に、またハマっています。一年のうち360日はプレーしていると思います!

eスポーツ部の活動内容、特徴はありますか?

佐藤 オンラインで参加するので、週何回とか、いつ何時とかそういうことを決めていないし、出欠もとらないです。いつでもどこでもできるのが一番の魅力。コロナ禍でも問題ないです。仕事を終えて帰宅してから、家庭のことをいろいろ終えたところで、大体22時とか23時くらいから活動が始まるイメージです。

久保田 ふとしたときにログインすると、既に誰かしらがやってるんですよね(笑)。

平岡 活動費の面でも、オンラインで自宅のパソコンやスマホから参加できるので、大会出場にあたって遠征費や施設費用もほとんどかかりません。だから部費もないです。市役所内には他にも、野球やサッカー、スキーなどの部活動がありますが、今後はeスポーツ部の人気も拡大していくと思います。専用の機材がなくてもスマホがあれば始められますし、ゲームタイトルも多様なので、潜在的な部員が相当数いるのではないでしょうか…!

ゲームをイメージしてポージングするノリのいい部員たち

佐藤 サッカーのプロ目前だった部員もいますよ。彼は市役所のサッカー部にも所属していて国体出場の経験もあります。今はeスポーツで国体出場を狙っています。部員のタイプも様々で面白いです。

一人ではなく部員と一緒にゲームをやる面白みがありそうですよね。

佐藤 そうですね。チームプレーがピタッと決まった時は本当に気持ちいいです。

太田 一人だと飽きちゃうこともありますが、連携してプレーするのは頭も使いますし、部員同士コミュニケーションをとりながらミッションをクリアしていくのは心底楽しいです。

平岡 世代や立場を超えて楽しめるし、それぞれの強みや弱み、人間性がプレーからも感じられるのは面白いところ。若い人は相手にどんどん向かっていって動きも早いんですよね。年齢が高いメンバーたちはそのサポートをしながら、チームの勝利を目指します。これは仕事に通じますね!

今後の目標・展望を教えてください。

久保田 世の中の流れや時代の空気もあいまって、ゲーム人口はこれからも増えていくと思います。

太田 SNSでeスポーツの情報を発信していたら、興味をもってくれるフォロワーの人が増えました。自分自身、どんどんeスポーツの虜になっています(笑)。

佐藤 「公務員」と「ゲーム」という今まではなんとなく異質だったものが、私たちが大会で結果を出したり情報発信したりしていく中で、ポジティブなイメージを生み出すことにつながったらものすごく嬉しいですね。

平岡 県内でも民間企業を中心に、eスポーツ部創設や大会出場の流れが少しずつ出てきました。そうした部との交流戦や全国で開かれる大会にには、これからも積極的に参加して実績を積み重ねていきたいです。そしてeスポーツはコミュニケーションツールだと思っているので、仕事への好影響につなげられればと。太田市役所のいい流れをeスポーツ部から作り出していけるよう部員と一緒に頑張っていきます!

< 戻る