news
遊びは学びだ! Gunma Game Party 2024
大会案内
■大会結果のご報告 *10月31日更新 ★U-18の部 🥇優勝 佐藤佑月 選手 26’24.384 🥈2位 長谷川敦一 選手 🥉3位 川島宏太 選手 ★一般の部 🥇優勝 蔵本恵介 選手 29’40.408 🥈2位 渡辺哲也 選手 🥉3位....
本イベントへの参加には、事前申し込みが必要です。上記バナーをクリックし、専用フォームからイベントへの参加申込をしてください。「だれでも運動会」「eスポーツ交流戦」へのエントリーも、同じフォームよりお願いします。 ※締め切り:7/21(日)2....
選出された代表チームは運営事務局から「代表チーム候補」として申込申請を行います。 その後、群馬県長寿社会づくり財団の最終選考に選ばれたチームが群馬県代表に決定となりますのでご承知おきください。 【6/6更新】 ★代表者選考が決まりました。 ....
関東エリア決勝戦 関東エリア決勝戦は、1都6県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬) 国内総人口の約34%(約4,300万人*)の人々が暮らす日本の中心地。 そこから全国大会である鹿児島へ進出する上位2名*が選出されます。 ドライバ....
2023年8月19日(土)11時~ TWT2023 オフライン大会を群馬県で開催します!! エントリーは8/16まで! 大会の様子(ベスト8以上)はgespo公式YouTubeにて、配信します! ◾︎BGgCupエントリー h....
▼出場企業大募集!!! 申込締切延長!! 8/6 ⇒ 8/13 (SUN) !! ▼出場学生大募集!!! ▼大会概要 ■大会レギュレーションと流れ ●流れ ●レギュレーション 【予選】 クルマ:トヨタ GR86 RZ ....
イベント・ニュース
\ゲームを通じて、子どもたちにたくさんの学びを/
古代より人々が親しんできたゲーム。簡単な道具は時代と共に変化し、世界中の若者を魅了している話題の「eスポーツ」は、年齢、性別、障がいの有無、言葉や文化を越えて誰もが参加できるとして注目を集めています。
「Gunma Game Party」は子どもたちとその家族が楽しく遊びながら、誰もが居心地のいい空間で過ごす総合イベント。
驚き満載の企業ブース、多彩なゲーム体験、白熱のeスポーツ大会、ゲームあるある保護者向けセミナーなどを取りそろえ、ステキな2つのイベントも同時開催でお届けします!!
2019年の2月頃から活動を始めた私たち「群馬県eスポーツ連合(gespo)」が、任意団体として設立したのは同年5月16日のこと。「eスポーツってなにそれおいしいの?」状態で、四方八方に迷惑かけながら暴走してました(まさにTOKYOゲーミングシェアハウスの大家さんは被害者の代表選手。…本当にスミマセン)。
最近強く思うのですが、「eスポーツ」って玉虫色で、「どこで」「誰と出合って」「何を話して」「どんな影響を受けるか」が、個人や団体の活動の軸を決めていく(個人的な感想です)。それで、たっくさんの場所でたーーーっくさんの方に会ってきたけれど、私たち、嗅覚だけは自信あるんです。甘い蜜に吸い寄せられるように然るべき場所へ出向き、ちゃんといい匂いがする人を嗅ぎ分けてる。いい匂いがするその人たちはいつだって親切丁寧に、根気よく、無知な私たちを助けてくれる。そして、みんなやたらと楽しそうだから、私たちも心底楽しみながらヨチヨチと歩いてこれた。
あの日のFortnite全国第2位に会いに行った。3月の終わり、彼が高校生最後の日。
2019年8月14日。立ち上がりから3カ月を迎えようとしていた「群馬県eスポーツ連合」は、よちよち歩きの視察先に、舞浜アンフィシアターで開催された「第1回 全国高校対抗eスポーツ大会 STAGE:0」を選んだ。もちろん、地元群馬でぷよぷよeスポーツのランキングポイント大会を開いたり、国体の県予選をお手伝いしたりと頑張ってはいたけれど、「都会で開催する大きな試合が見たい!」というグンマーとしての欲望が抑えきれなかった。
噂に聞く「Fortnite」。群馬の高校生も出るのかなー?と事前に確認したら、なんと3校も出場するという。桐生市立商業高等学校の「弁財天」、桐生第一高等学校の「初心者連合」、群馬県立伊勢崎商業高等学校の「Aungel Make」。当日は、それまで生では見たことない、スケール違いの会場演出にも興奮し、一心不乱にスティックバルーンをたたきまくった。
「コミュニティの子たちと飲み会したいね」からの「LANらん♪群馬」
冒頭すごいカミングアウトなのだけれど、「群馬県eスポーツ連合」のメンバーには、恥ずかしながらゲーマーがいない。だから「eスポーツ」で初めての視察先に、日本最大級のLANパーティー「C4 LAN」を選ぶという謎の動きを見せ、その話もとても面白いのだが、これはまた別の機会に。
なもんだから、昨年5月の立ち上げ時より、とにかく県内のゲーマー・プレイヤーにたくさん会いに行った。そう。身近でいつも私たちを支えて、いろいろ教えてくれてるのはコミュニティの子たちだ。自分たちがやってるゲームのこと。どんな風に遊んでて、どんなことに困ってて、私たちに何を期待してるのか。一緒に対戦してくれたり、ご飯を食べたり、親身になって悩みも聞いてくれる。